2014年12月15日月曜日

松岡修造カレンダー

話題の松岡修造カレンダーが我が家にも、やってきました♪

どこに置こうか考えましたが、やっぱりトイレに置いてしました。

毎日のおトイレタイムが楽しみです(*^O^*)


2014年12月9日火曜日

劇的☆かかと美人になりました♪

寒い乾燥した季節になりました(>_<)
いつの頃からか、この時期の私の踵はとても悲惨な状態に!
カサカサとひび割れて、保湿クリームを塗ってケアはするものの、劇的に効果は望めず、あーおばちゃんになったな~(。・ω・。)とため息をついておりました。

今年は、去年より悲惨で。゚(゚´Д`゚)゚。これは、なんとかせねば!と一念発起。

ネットの口コミ情報で、ドクターショールのベルベットスムースが良いとの情報をゲット。

早速、買ってお風呂上がりに使ってみました♪

電動ローラーヤスリで角質を削っていくこの商品、白い粉が面白いように飛び散ります!
新聞紙をひいて、およそ5分。白い粉の量に驚くとともに、両の足裏がツルツルに(´▽`)

本当に買ってよかった!
もっと早く買えばよかった!

という、口コミは嘘ではありませんでした!

その後、姫の保湿用のワセリンを塗って靴下着用で完璧です。

今朝、起きたら足裏がピカピカに変身していました☆

踵を出すのが恥ずかしかったのですが、もうこれで裸足が怖くないです(*^O^*)

2014年12月7日日曜日

ギョリュウバイとクリローさん

寒風吹き荒む中久しぶりに庭仕事。

スネイルフラワーと紅葉葉朝顔の鉢植えを片付けて、その後にクリスマスローズを植え付けます。

それから、去年の今頃園芸店で見て素敵だな~♪って思ったギョリュウバイを購入したので、それも一回り大きな鉢に植え替えました♪

もう、そろそろ庭仕事も限界です(>_<)!!

今日も寒くて寒くて。゚(゚´Д`゚)゚。

でも、やっと夏からの花を一掃出来たし、玄関ポーチも寄せ植えで賑やかになったし、クリスマスとお正月を迎えられそうです。

2014年11月29日土曜日

雨の外宮

今日も野暮用で伊勢。

調度、雨上がりに参拝です。
朝靄の中、日が照った参道が神々しく光っていました☆
紅葉も真っ盛りで、せんぐう館の池の周囲を散歩するのも気持ちいいです!

伊勢市駅までお土産通りを散歩していたら、木札を配布していました♪
私と姫も時間があったので並んでいただきました。
裏には干支の印が記されていて、12個集めると鳥羽にある『戸田屋』に宿泊出来るらしいです。
12年後!夢がありますね~。
でも、当分野暮用が続きそうなので、来年のは頂けるかな~♪
土曜日に配っているとのこと。
つけて買い物すると特典もあるらしいし、記念にもなります。
行列を見かけたら並んでみるのもありです。

2014年11月28日金曜日

Seriaステッカーで小窓アレンジ

今日は年末に向けて、プチ大掃除☆

一気にするのは疲れるので、この時期から、普段しない手の届かない場所をボチボチ綺麗にしていきます。

今日は、キッチンの換気扇を。
一年ぶりに開けたら、びっくり(゚д゚)
茶色のベタベタ油汚れが見事にこびりついています!
普段、キッチン周りは重曹で掃除していますが、今回はキッチン用の洗剤で油汚れを落とします。

洗剤をふりかけて、しばらくすると面白いくらい油汚れが浮いてきました(*^▽^*)
古い歯ブラシで擦って、綺麗になりました♪

それから、小窓を掃除しつつ、買っておいたSeriaのステッカーを貼りました♪

畑しか見えない小窓が少し可愛くなりました(*^O^*)
普段素通りの小窓ですが、ちょっとのぞきたくなる感じになったかな~(。・ω・。)

掃除が一段落したので、近所にオープンしたホームセンターのセールへ!

ガーデンシクラメン100円、ビオラは30円!
他のお花たちもお買い得です☆
ついつい、買っちゃいました(>_<)
植えるとこ探さなきゃ!

2014年11月26日水曜日

DIY木製フェンス完成

3連休、家族みんなでDIYした木製フェンス。

残念な事に今日は雨ですが、濡れそぼったフェンスも素敵です☆

下のほうも横板張りたいな~(。・ω・。)

今年中に出来るかな~。

2014年11月24日月曜日

DIYでフェンス作り2

連休最後の日、昨日に引き続き木製フェンス作りです。

昨日作りかけて、足りない部材があったので、まずはホームセンターへGo!

昨日の限りなくプロのおじちゃんにまたお願いして部材をカットして頂きました♪

昨日より高性能の電ノコで昨日より素晴らしくキレイな仕上がりです!

これからDIYするときは、このおじちゃんのいるホームセンターで部材を購入しようと固く誓います!

お家に帰って、また姫とせっせと塗装。

旦那さんは、昨日塗装済みの部材でフェンスを組み立てていきます。

まずは既存のフェンスに柱部分を固定してから横板をネジクギで取り付けていきます。

旦那さん、なかなか手際良く作業していき、とうとう2日でなかなかのフェンスが出来上がりました♪

まあ、私の頭の中のイメージと旦那さんのイメージが若干相異していたので、そこは譲歩して、ここぞとばかりにおだてておきました(*^▽^*)

忘れた頃に、もう少し自分で手を加えようと・・・。

DIYやればやるほど上達しますね~。昨日やったところと今日やったところの差が歴然としています。

余力があればやり直したいです!

でも、今回は旦那さんに手伝って貰って大助かり。ありやとでやんす<(_ _)>

2014年11月23日日曜日

DIYで木製外壁

念願の外壁作りをスタート。

頭の中のイメージを旦那さんに伝えて、どういう風に作るのが良いか相談してホームセンターへ!

我が家には牧場のような木製フェンスがあるので、それに継ぎ足して目隠し出来るような物を作る予定です。

ホームセンターの限りなくプロに近い材木売場担当のおじちゃんに寸法通りカットしてもらい、塗料やネジクギもゲットです♪

今回はだいたい1万円くらいの出費。
頭の中のイメージ通りのフェンスが出来れば、安い安い!

お腹が空いた旦那さんのリクエストでびっくりドンキーのハンバーグをランチしてから帰宅して早速塗り塗り(*^▽^*)

姫も張り切ってお手伝い♪
3人であっという間に塗装終了。

乾かす間の待ち時間で、余った塗料を既存のフェンスに塗装しました。3年前に塗ったきりだったので調度メンテナンスになって良かったです。

2014年11月21日金曜日

オリーブ挿し木

オリーブの挿し木に初チャレンジ!

本当はこんな寒い時期にするものではないらしいですが、思い立ったが吉日(*^▽^*)ダメもとでやってみます。

庭のオリーブで、ジャマな枝が出ている一本を剪定して、それを切り分けてメネデールにつけた後、半分に切ったペットボトルに赤玉土を入れたのに挿しただけ。

こんなので根っこ出るのかな~?

まあ、成功するまで次々作ってみるつもりです。

2014年11月18日火曜日

オリーブのハンドクリーム

ハンドクリームがなくなったので新調しました♪

以前、お土産で貰った小豆島オリーブ園のオリーブハンドクリームです。

現地に行かなくても手に入るなんて便利な世の中です。

2014年11月16日日曜日

スモークツリー植え替え

鉢植えのスモークツリーを植え替えました。

地植えにしたほうが元気に大きくなりそうだし、11月が植え替え時期だということなので。

ついでに、隣にシルバープリペット2本と丸葉ユーカリも植え替えです。

先日セールでゲットしたレンガで縁取って完成!

アプローチの小道がいい感じになりました♪

2014年11月15日土曜日

新入りハーブ・ルー

昨日見つけたハーブ・ルー。

オレンジ科ってあります。

そう言われれば、葉っぱの香りは少し柑橘系?

独特の香りは猫除けになるみたいです。

玄関ポーチにメラルーカとジプシーホワイトと共に。



2014年11月13日木曜日

簡単フォトアレンジ

最近ダウンロードしたミルフォトってアプリ。

とっても簡単に写真をアレンジ出来ます♪

何の変哲もない私の写真も、素敵なフレームのおかげで、ストーリーがあるような素敵なものに!

今日は、強風の中公園で枯れ葉踏み遊び。

姫は寒さも風もなんのその!

すごい勢いで向かい風の中走ってたヽ(^0^)ノ

落ち葉の色も枝だけの木も綺麗です。

2014年11月12日水曜日

ヒヤシンス

球根ラッシュです。

今日はヒヤシンスの球根を買ってきました♪

毎年恒例の水耕栽培。

でも、日当たりが悪いのか、なかなか上手く花を咲かせられません(。・ω・。)

今年こそ、綺麗に開花が目標です!

色は黄色にしました♪

2014年11月10日月曜日

ツリー登場です。

今日、久しぶりにニトリにいったら、沢山のクリスマスグッズがお手頃価格で並んでいました♪

特に気になったのはオーナメント。
色とりどりで、どれにしようか迷うほど沢山です。

我が家は先週早々にツリーを飾りました☆
姫がクリスマス気分を沢山味わえるように(*^▽^*)

夜、照明を落として過ごすことも多いので、ツリーのチカチカした電飾は心地良いです。

結局、ニトリでは一人鍋のみ購入して帰ってきました(崖の上のポニョで、ふたつきのどんぶりでラーメンを食べるシーンに姫が憧れているので再現しようと(^-^))

帰ってきて我が家のツリーをじっくり見たらまだまだオーナメントを飾る余地ありです!

これから色々お店をチェックして、クリスマス気分を盛り上げます!

2014年11月9日日曜日

チョコレートコスモスが咲きました♪

一週間前、蕾だった苗。

今朝、深紅の花を咲かせてくれました♪

素敵だな~と思うブロガーさんが紹介していて、ずっと気になっていたチョコレートコスモス。

ついに我が家の玄関ポーチに登場です。

シックな印象ですが、想像以上に華やかです☆

2014年11月8日土曜日

葉ボタンとシクラメンの寄せ植え

葉ボタンとシクラメンの寄せ植えを作りました。
他の植物は庭で年越し自生していたものを掘り起こして採用。
クリスマスローズなんて、何色が咲くのか解りません!
野趣あふれるボリューミーなものになりました♪

白のガーデンシクラメンと深紅のビオラは和室から見えるシェードガーデンに。
ここは、人目につかない場所ですが、クリスマスぽい華やかさが出ました。

庭に少しずつ花が増えてきてうれしいな~♪春も良いけど、今の時期の花が一番楽しめます。

2014年11月7日金曜日

鉢を補修

こないだ植え替えようと大きな鉢を空っぽにして置いておいたら、3歳のsweetデビルが、ピンコロ石を投げつけ破損。゚(゚´Д`゚)゚。大事にしていたお気に入りの鉢なのに~。゚(゚´Д`゚)゚。

波へいさんの気持ちが分かったわ~。゚(゚´Д`゚)゚。

で、ネットで調べたらセメダインスーパーXクリアーが良いとのこと。

早速、HCで買ってきてくっつけました♪
24時間後に完全にくっつくとあります。

今日はここにコニファーを中心にクリスマスアレンジの寄せ植えを作りたいな~♪

2014年11月6日木曜日

寄せ植え一週間後

ビオラの寄せ植えをして一週間。

ようやくなじんできました♪

今日はシクラメンと葉ボタンを寄せ植え。

しかし、色が白ばかりで寂しい感じに(。・ω・。)

これは後日やり直さねば!

2014年11月1日土曜日

チョコレートコスモスとカスミ草

昨日買ってきた花の苗の中から、チョコレートコスモスとカスミ草ジプシーホワイトを寄せ植えしました♪
少しシックな配色です。

チョコレートコスモスに花が咲く頃はカスミ草もこんもりしてくるかな~(*^O^*)

2014年10月31日金曜日

レンガと生パスタトマトソース

今日は大好きな植木屋さんのセールに行ってきました♪

5袋880円の土。
真っ白いガーデンシクラメン。
オキザリス。
チョコレートコスモス。
そして、レンガ1個100円!

色んな色のレンガ8個お買い上げ~♪
サンプルだと思いますが、変わった色のレンガが沢山あって、ついつい買ってしまいました!
まあ、用途は今から考えます(>。<)

重いレンガや土を運んだらお腹が空いたので、お昼はトマトソースパスタ。
家にあるものでちょいちょいと♪
カメラかまえたら姫が指突っ込んでた~。

美味しくってつい食べ過ぎてしまった(。・ω・。)ので、午後は昼寝せずに掃除頑張ります!

蔓薔薇リトルルチア

9月末にセールで買って一輪咲いたリトルルチアがまたまた花を咲かせてくれました♪

今回は3輪!
しかも、まだ蕾があります。

地植えして、より元気に成長している様子。

アーチの片側のモッコウバラもツルを元気に絡ませ中です。

バラで華やかなアーチになるのが楽しみ~♪

2014年10月30日木曜日

外宮とせんぐう館

今日も伊勢に野暮用。

そして、空いた時間で外宮詣り。

昨日、気になった『せんぐう館』に行ってみようと思って出発。

まがたま池の畔に近代的でいて、とても美しい佇まいの『せんぐう館』。

9時開館で9時10分に到着!
人もまばらで、ゆっくり見学出来そうです♪

さて、入館料300円を払って入ろうとしたその時、突然愚図る姫。゚(゚´Д`゚)゚。

少し薄暗い閉鎖的な空間が苦手な姫。゚(゚´Д`゚)゚。入るのはイヤだと断固抵抗!

泣く泣く池の畔にある休憩所から眺めるのみで入館出来ず(。・ω・。)

はー、でも湖畔からぼんやり眺める景色は心洗われます。

次回は旦那さんと来て、二人には湖畔で待っていて貰おうかな~。

おかげで、今日もゆっくり外宮詣り出来ました。